いぼ

楽問のすすめ

勉強方法

語学について

春に語学の計画を立てたが実行出来ていない。 一時期体調が良くなったように思えたが再び良くなくなり、やめてしまった。 そして、今はまあ悪くはない状態と言ったところなので、英語に集中して進めていこうと思う。 語学検定の受験も未定としておく。 単に…

今年で6年目(慶應通信)

現在、50単位取得している。 2013年4月に経済学部に入学した後、翌年から文学部に転部した。 2016年までは、取得単位はスクーリングによるものが占めていた。 入学を期に関東地方に越してきたことで、他大学での講演や公開講座などに 参加してい…

新学習計画

卒業予定は2021年3月に定めた。 現在の取得単位数は、50単位である。 来年の4月までは休学しているから、来年の7月から科目試験は受験可能となる。 その準備として、今のうちからレポートを作成しておこうと思う。 複数の不合格レポートは期限切れ…

海外の大学の通信過程

調べると英米以外にもある。 英米は通信過程でも学費を通学過程並みにとるところもある。 オープン大学とロンドン大学の通信に関心がある。 フランスやドイツの大学にも通信過程があり、どうやら学費も英米のそれと比較すると安いようだ。現地やヨーロッパ圏…

日常

少し前に香港の友人に、 大学で若手の研究発表会のようなものをやるから参加しないか、出たら参加費も出て飛行機代ぐらいにはなる、お前はいま公式には学士すら持っていないが、僕が調整してあげると言われた。 また、日本のある大学の学生の方から、その人…

言語学習サイト

東外大言語モジュール このサイトで複数の言語が学習できる。 文法も動画による会話も視聴できる。

SFCの授業の視聴

Keio University SFC Global Campus SFCの授業が視聴できる。大学院の講義もある。 このサイト上では講義は毎年更新されているようだ。 現在下進行中のクラスも視聴可能である。 通信のEスクーリングは受けたことがないが、これはitunesUでも公開されて…

図書館の使い方②

・地域住民に図書館を開放している大学は多い。 ・また、自分の住む地域の大学のキャンパスの図書館に利用登録することで、 ・その大学の他のキャンパスの図書館が利用できる場合もある。 ・大学図書館は公立図書館より専門書も多く、論文の閲覧もできる。 …

図書館の使い方①

おそくまであいている東京の公立図書館のリスト 注意点としては、学習するためのスペースがない図書館もある。 あっても読書する人が優先される場合がある。 平日 http://tokyo-toshokan.net/00000593.htm 休日 tokyo-toshokan.net

僕の通信教育での学習方法

1ヶ月で再レポートも合わせると13ぐらいのレポートを提出した。一番大変だったのは手書きで一万字だが、そう思うとワープロがない時代の人はよく手書きに時間をとられながらも様々な功績を残してきたものだと思う。まだ他にも哲学関連の科目があるからもっと…

哲学、思想をまとめたサイト

https://www.philosophyguides.org先日買った青い本を書いた人が運営している。哲学科以外の大学の科目でも、思想や哲学と言うのは諸学問の背景として組み込まれているから多くの人にとって内容の理解に貢献してくれると思う。

ブログを書くようになって思うこと

学習した事を振り返る機会があるから、その活動が記憶の定着や、さらなる思考の発展に貢献する。同じ大学のプログラムで学ぶ他の人のブログも目にするようになったことで、学習ペースが比較できたり、事務手続きを忘れることを防ぐ。直近では7月試験の申し込…

新・ドイツ語Ⅰ第2回 レポート返却

合格したが間違いが複数あるため、見直した後、このレポートを使って学習したことをすぐにアウトプットできる状態にして、7月の試験に望めればと思う。 第1回はまだ採点中。 英語の試験を受けても思ったことだが、外国語を和訳せよ、と言われたら、直訳す…

第Ⅱ回受験予定科目

倫理学 ドイツ語Ⅰ 論理学L 文学 政治学 ロシア文学 を受ける予定。 政治学は哲学の代わりに、 ロシア文学は西洋哲学史Ⅱのかわりに。 哲学系の科目は時間をかけて学習していきたいし、単位を意識すると、それらの科目の量が多く、学習経験も乏しい、さらに次…

文学 法学 英語Ⅲ

文学は過去問と過去問から想定される問いを作り、それらに対する解答を作成している。最近は文字を単調に読んでいると、すべてが面白いと感じるわけでもないしつかれて眠くなることがあるが、解答作成という目的があれば、読むというより解答作成に必要なこ…

金をあまり使わずに大学の授業を受ける方法

学生ではないが大学の講義に潜り込むという方法がある。しかし、現代のような社会秩序が安定している時代(日本国内において)は、予め教授に断っておくのがよいだろう。インターネットで大学の講義を受けるというのもある。これは、itunesU や youtube、 一…

金をあまり使わずに通信教育を続ける方法

経済的に自立し、かつ大学教育による学問を継続したいのなら、大学の通信教育過程はお勧めの一つである。しかし、地方に住むと、慶應通信の場合、スクーリングに通うための旅費、地方では参考資料を見つけようとすれば、自費負担が都会に住む場合に比べ増え…

辞書を買いました。

ロワイヤル仏和中辞典を買いました。今までは英語を勉強した時の電子辞書にフランス語拡張カードを入れて使っていました。プチロワイヤルが入っているので日常会話程度の単語レベルでしたら十分かと思うのですが、フランス語第一部のレポートに出てきた Jule…